たねまき

たねまき
たねまき【種蒔き】
(1)田畑に種をまくこと。 特に, 八十八夜の前後に, 苗代に稲の種をまくこと。 たねおろし。 ﹝季﹞春。

「畑に~する」

(2)金もうけなどの材料・きっかけを作ること。

「九郎助殿の留主を考へ何ぞ~にか/浄瑠璃・布引滝」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”